【国指定史跡での開催】コスオール!with本證寺4.29
鎌倉時代から続く国指定史跡・本證寺でのコスプレイベント専用サイトです
コスオール!with本證寺4.29を開催します
2025年4月29日(火・祝)!
鎌倉時代創建の国指定史跡、安城市野寺町の本證寺でコスプレイベントを開催します。
お寺の中はもちろん、広大な敷地全てで撮影可能です。
【受付】
本證寺(愛知県安城市野寺町野寺26) 周辺地図はアクセスをご覧ください
更衣室 あり
手荷物あずかり あり
【時間】
9時~18時30分 (18時に更衣室を閉鎖いたします)
【エリア】
本證寺の広大な敷地内
※安全上の理由により、日没後は一部エリアのみ使用できます。
【駐車場】
境内の無料駐車場をご利用になれます。
下の写真正面の正門からお車で入れます。
【参加費】
コスプレイヤー 2,000円
カメラマン 2,000円
スマホ撮影 500円 (コスプレイヤーさんの付き添いの方は1名まで無料ですが、受付にて登録をお願いします。)
あらかじめチケットをご購入ください。
チケット販売は4月12日(土)10:00からです。
下のリンク先でご購入いただけます。
電子チケット使用可能です。
※コスプレはオールジャンル可ですが、血糊・エロ・グロ・露出の多いものは不可とさせていただきます。
※あらかじめ規約のご確認をお願い致します。
【着替えについて】
更衣室のご用意がありますが、お車の中でも可能です。
【おすすめする持ち物】
靴用ビニール袋…中庭のご利用には靴が必要です。持ち運びの際に使用します。
上履き…床が冷たいと感じることがありますので、あれば安心です。
【お食事】
境内に店主手づくりのタレが自慢の団子や五平餅のお店「山醸商店」さんが出店されます。
ご購入後はお車または受付のある土間で飲食していただけます。
【規約】
重要文化財ということをご理解の上、イベントをお楽しみください
・イベント内でのコスプレには受付が必要です。
・貴重品は各自の責任で管理してください。
・コスプレは自己責任で行ってください。
・施設内は禁煙です。
<マナー>
・マナーが守られていない方、他のお客様のご迷惑になると感じられた場合については、スタッフより退場のお願いをする場合があります。
・場所を占有する行為や、一か所での長時間撮影は禁止です。
・建物内の通路や入り口での撮影は、他のお客様の見学や通行の支障となりますので、占有はご遠慮ください。
・ほかのお客様を撮影する際は、必ずご本人の許可をお取り下さい。
・イベント開催前後の時間、建物内外でのたむろ等の迷惑行為を禁止します。
・認められている場所以外で飲食を行ったり、酒気帯びや危険行為を行うといった、他の参加者の迷惑になる行為を行った場合、退場していただきます。
<衣装>
・コスプレはオールジャンル可ですが、血糊・エロ・グロ・露出の多いものは不可とさせていただきます。
・公序良俗に反するコスプレ、行為は禁止します。
・実在する公務員、警備員、軍装など法律上特別な責任のあるコスプレ、男性の女装・露出度の高い衣装等の仮装は禁止します。また、著しく違和感・混乱を招くようなキャラクターも同様にスタッフの判断により禁止とすることがあります。
<露出>
・胸は3分の1程度までと致します(女性)。
・足の露出については特に定めませんが、ほぼ全部分が露出している場合、会場内の移動時には腰に布を巻くなどの対策をお願いします。
<小道具>
・本物の刃物類、可燃物、そのほか、危険性のある小道具の持ち込みは禁止します。
・小道具類を無暗に振り回したり、人に向けることを禁止します。
<そのほか>
・男女別々の更衣室で更衣をしてください。緊急の場合にはスタッフが立ち入ることがあります。
・トイレでの更衣やメイク直しは禁止です。
・入場の際、整理および制限を行うことがあります。
・イベント規約を予告なく変更する場合があります。
・会場内の器物破損については当事者に弁償を請求します。また、会場内のコンセントの使用は禁止です。
・負傷、体調不良などはスタッフまでご連絡ください。対応にかかる費用については、各自での負担になります。
・忘れ物はイベント終了から1週間は保管後、処分します。
・緊急時はスタッフが誘導します。
・人災や災害などでイベントが中止になった場合や、退場処分になった場合でも払い戻しには応じません。
・当日、体調不良等、個人的な理由で参加を取りやめた場合の払い戻しには応じません。
・営利や商用利用や取材を目的にした撮影やアンケート、各種営業活動は禁止です。
・一般来場者の写り込んだ写真をインターネットなどに投稿することは禁止です。但し、人物を特定されないよう加工したものは投稿できます。
<撮影>
・撮影用の機材を床に置いて使用するときは、床保護用の敷物を敷いてください。
・機材の持ち込みは自分で管理できる範囲までにしてください。
・更衣室、トイレ内での撮影を禁止します。
・過度のサイズの望遠はご遠慮ください。
・以下の行為は禁止です。
・ 被写体に承諾のない撮影
・ 被写体に承諾のないネットへのアップロードやメディア掲載
・ 盗撮、過度なローアングルからの撮影
・ 被写体に承諾のない動画や音声の記録
・ 赤外線による透過撮影
・ ポーズやスキンシップの強要
・機材や手荷物の中身や情報媒体を確認することがあります。
・人の多いところでの三脚の使用は禁止します。
<使用権>
・個人のお客様が撮影した写真を私的に使用されることについては、問題ありません(個人の趣味の範囲でお願いします)。
・施設内で撮影した映像・写真・画像データを商用目的で使用する場合は、事前に許可・申請が必要です。必ず撮影の前にお問い合わせください。